回数 | パンフレット | 第1部 | 第2部 | 第3部 | アンコール |
---|---|---|---|---|---|
第44回 2022/12/11 |
![]() |
・狂詩曲「ノヴェナ」 ・フィアナの騎士 ・グリーンスリーブス ・リバーダンス |
・ゴジラ組曲 ・オーメンズ・オブ・ラブ ・アメグラ\ ・ニュー・シネマ・パラダイス |
− | ・ぼよよん行進曲 ・マイ・ウェイ |
第43回 2019/12/8 |
![]() |
・吹奏楽のための民話 ・星条旗よ永遠なれ ・パンドーラの箱 ・さくらのうた ・スラブ行進曲 |
・The Blues Brothers Revue ・ディズニーヴィランズ メドレー ・Stand Alone (坂の上の雲) ・私のお気に入り ・あの日聞いた歌 ・英雄の証 |
− | ・いだてんメインテーマ ・サンタが街に やってくるin Swing |
お客様 感謝祭 |
・東京オリンピック マーチ ・カルメン組曲 (35回から抜粋版) ・G線上のアリア ・時のかけら |
・口笛吹いて働こう ・パイレーツ オブ カリビアン メドレー ・Mr.インクレディブル ・ジャパグラ](時代劇絵巻) |
− | ・宝島 ・イン ザ ムード |
|
第42回 2017/12/10 |
![]() |
・春の猟犬 ・雷神 ・天国と地獄(地獄の オルフェ)序曲 ・天使の糧 ・マードックからの 最後の手紙 |
・スペイン ・ジャパグラZ(松本零時) ・ジャパグラW(山口百恵) ・Someone To Watch Over Me ・ラプソディーイン ブルー |
− | ・Paredise Has No Border ・そりすべり |
第41回 2016/10/16 |
・ウェザーリポート ・美中の美 ・「キャンディード」序曲 ・舞踏会の美女 (Bell of the Ball) ・Sea of Wisdom 〜知恵を持つ海 |
・サウス ランパート ストリート パレード ・アニメヒロイン コレクション ・イエスタデイ ワンス モア ・威風堂々Brass Rock ・伝説の「日本映画」メドレー |
− | ・花は咲く【歌】 ・アンダー ザ シー |
|
第40回 2015/12/20 |
・タイガー・ラグ ・天国の島 ・楽劇「ニュルンベルグの マイスタージンガー」序曲 ・「ガヴァレリア・ルスティカーナ」 より 間奏曲 ・トム・ティット・トット |
・バンドのための「ソーラン節」 ・スタジオジブリ名曲集 ・明日があるさ【歌】 ・ディズニーファンティリュージョン! ・メリーゴランド ・ウエストサイド・ストーリー |
− | ・GS(グループサウンズ) メドレー ・ジングルベル in Swing |
|
第39回 2014/11/30 |
・剣士の入場 ・交響的詩曲「走れメロス」 ・亡き王女のための パヴァーヌ ・バレエ音楽 「三角帽子」より 序奏 粉屋の踊り 終幕の踊り |
・ポップスマーチ 「すてきな日々」 ・大河ドラマメドレー ・A列車でいこう ・追憶のテーマ ・愛のテーマ ・ハリウッドマイルストーンズ |
− | ・上を向いて歩こう ・アルセナール ・Let it go |
|
第38回 2013/12/15 |
・旧友 ・マイ・ウェイ ・美女と野獣 ・パリのあやつり人形 ・レ・ミゼラブル・セレクション |
・金と銀 ・たなばた ・威風堂々第四番 ・「サムソンとデリラ」より バッカナール |
− | ・いつでも夢を ・恋人はサンタクロース |
|
第37回 2012/12/16 |
・若草山のファンファーレ ・鷲の舞うところ ・交響曲第9番新世界より (A・ドヴォルザーク) 第2楽章 第4楽章 |
・オブラディ・オブラダ ・ご長寿番組大メドレー ・美空ひばりメドレー ・クリスマスッシーモ |
・コンサート・マーチ 「テイク・オフ2」 ・スラブ舞曲第10番 Op72-2 ・デリー地方の アイルランド民謡 ・ペドロの奇跡の夜 |
・故郷(ふるさと) ・A CHRISTMAS AULD LANG SYNE (蛍の光) |
|
第36回 2012/02/05 |
![]() |
・森のくまさん、 スーザに出会った ・となりのトトロ 〜コンサートバンドのための セレクション〜 ・Somebody Stole My Gal-Brightly- 吉本新喜劇のテーマ ・パイレーツ・オブ゙・ カリビアン・メドレー |
・パイアサの飛翔 ・吹奏楽の為の第二組曲 ・汝が傍らにいるならば ・歌劇「トゥーランドット」より |
− | ・宝島 ・また逢う日まで |
第35回 2009/12/19 |
・サンブル・エ・ミューゼ 連隊行進曲 ・川の流れのように ・フックトオン・アニメヒーロー ・もみじ ・証城寺の狸囃子 ・セントルイス・ブルース・マーチ ・ヘンリーマンシーニの想い出 |
・フラッシング・ウィンズ ・歌劇「カルメン」組曲より ・闘牛士 ・前奏曲 ・アラゴネーゼ ・衛兵の交代 ・間奏曲 ・アルカラの竜騎兵 ・闘牛士の歌 ・ハバネラ ・ジプシーの踊り |
− | ・「アルルの女」より ファランドール ・恋人たちのクリスマス |
|
第34回 2009/10/25 |
・ドラゴンクエスト・マーチ ・メインストリート・ エレクトリカルパレード ・POPPOPOPPO <はとポッポの世界旅行> ・ヘイ・ジュード ・ジャパニーズ・グラフィティXI [刑事ドラマ・テーマ集] |
・マーチ「青空と太陽」2009課題曲 ・エル・カミーノ・レアル ・G線上のアリア ・STAR WARS SAGA |
− | ・We are the World | |
第33回 2008/12/21 |
・『篤姫』オープニングテーマ ・スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス ・What a Wonderful World ・ビッグバンド・ショーケース |
・セレブラータ ・エルザの大聖堂への行列 ・アブサロン ・だったん人の踊り |
− | ・ホワイト・クリスマス ・崖の上のポニョ |
|
第32回 2008/03/23 |
・剣の舞(ガイーヌより) ・リートニア序曲 ・フニクリ・フニクラ狂詩曲 ・イエローマウンテン ・喜歌劇『こうもり』序曲 |
・ビギン・ザ・ビギン ・TVファミリー -7つテレビテーマソング- ・ユーモレスク・オン・スワニー ・ハイスクール・ディキシー ・美空ひばりメドレー ・あの日聞いた歌 |
− | ・蕾(コブクロ) ・あの日聞いた歌 (花のみ) ・涙そうそう |
|
第31回 2006/10/22 |
・キャラバンの到着 ・フックト・オン・マーチ ・サウンド・オブ・ミュージック ・アニトラの踊り ・口笛吹いて働こう ・TIME TO SAY GOODBYE |
・ガリバー旅行記 リリパット/ブロブディンナグ ラピュタ/フーイヌム ・吹奏楽のための木挽歌 テーマ/盆踊り 朝のうた/フィナーレ ・主よ人の望みの喜びよ ・歌劇アイーダより凱旋行進曲 |
− | ・誰も寝てはならぬ ・あなたのとりこ |
|
第30回 2005/11/27 |
・マナティ・リリック序曲 ・コーラリア ・風紋 ・組曲『宇宙戦艦ヤマト』 |
・ディスコ・キッド ・LET'S SWING 映画『スイング・ガールズ』より ・アメリカン・グラフィティXV ・エル・クンバンチェロ |
・組曲『くるみ割り人形』 小序曲 行進曲 金平糖の踊り トレパーク アラビアの踊り 中国の踊り 葦笛の踊り 花のワルツ |
・ムーン・ライト・セレナーデ ・トレパーク |
|
第29回 2004/10/24 |
・Dawn of A New Day ・PUZTA ・Conquest of Paradise ・祝典序曲『1812年』 |
・Concerto D'Amore ・ディスコ・パーティU ・ジャパニーズ・グラフィティ\ 山口百恵ヒットメドレー ・Tico-Tico ・『オペラ座の怪人』より |
− | ・サンダーバード ・Sailing |
|
第28回 2003/10/26 |
・マーチザ・ダム・バスターズ』 ・グロリオーソ ルロイ・アンダーソン・ポートレート ・目覚めよと呼ぶ声あり ・狂詩曲『スペイン』 |
-テレビメディアミュージック特集- CMから時代劇まで ・新日本紀行+シルクロード ・君の瞳に恋してる ・テレビCMオンパレード ・時代劇えきすぷれす ・ルパン三世のテーマ ・イマジン |
− | ・鉄腕アトム ・川の流れのように |
|
第27回 2002/12/15 |
・コンテストマーチ『マーキュリー』 ・朝鮮民謡の主題による変奏曲 ・第5組曲 T.ホー・ダウン U.サラバンド V.山伏神楽 W.ホラ |
・ABBA GOLD ・『アランフェス協奏曲』より ・シング・シング・シング ・アニメ・メドレー 『久石譲 作品集』 ・ブラジル |
− | ・国民の象徴 ・きよしこの夜 |
|
第26回 2001/10/21 |
・センテニアル ・アルメニアンダンス パート2 1楽章 農民の訴え 2楽章 結婚の舞曲 3楽章 ロリの歌 ・タンホイザー大行進曲 ・取手市吹奏楽団 創立30周年記念曲 『翔き』 |
〜30年を振り返って〜 ・アラビアのロレンス ・ジャパニーズ・グラフィティY ・ドリフずっこけ大集合 ・ディズニー・ファンティリュージョン! ・スポーツ行進曲 ・ディキシー・オン・パレード ・ソング・オブ・ライフ |
− | ・黒いジャガーのテーマ ・明日があるさ |
|
第25回 2000/9/3 |
・序曲2000 ・狩りのポルカ ・ディープ・リバー ・イリュージョン ・交響曲第5番第4楽章 |
・ストライク・アップ・ザ・バンド ・マジック・スライド ・ひだまりの詩 バンドとピアノのための ・コパカバーナ ・アメリカン・グラフィティ] |
− | ・トーチ・オブ・リバティ ・ストレンジャー・イン・パラダイス |
|
第24回 1999/9/5 |
・2001年宇宙の旅より ・スター・パズル・マーチ ・スターフライト序曲 ・センチュリア ・組曲『惑星』より『木星』 |
・スター・ウォーズ ・ウルトラマン伝説 ・ムーンリバー ・宇宙のファンタジー ・We Are The World |
− | ・シューティング・スター ・ムーンライト・セレナーデ |
|
第23回 1998/12/13 |
・イタリア万歳! ・カンタベリー・コラール ・第1組曲 T.Chaconne U.Intermezzo V.March ・交響詩『中央アジアの草原にて』 ・春のよろこび |
・スマイル〜テリーのテーマ ・モダン・タイムス/ライムライトより ・慕情 ・もののけ姫 ・アメリカン・シンフォニー 『陽のあたる教室』より ・私のお気に入り 『サウンド・オブ・ミュージック』より |
− | ・ウエスト・サイド・ストーリーから ・マイ・ウェイ |
|
第22回 1997/10/19 |
・ファイヤーワーク ・序曲『アルヴァマー』 ・行進曲『フローレンティーナ』 ・リバー・オブ・ライフ ・主よ人の望みの 喜びよ ・シンフォニックダンスNo.3『祭り』 |
・ニューヨーク・ニューヨーク ・さらばジャマイカ ・パリのあやつり人形 ・アフリカン・シンフォニー ・島唄.花 ・スカイ・ハイ ・グレンミラー・メドレー |
− | ・GTファンファーレ 〜走れマキバオー ・ミスターロンリー |
|
第21回 1996/9/1 |
・序曲 祝典 ・大草原の歌 ・カーニバルのマーチ ・ヨークシャ・バラード ・第3組曲 |
・札幌冬季オリンピックより ファンファーレ.虹と雪のバラード ・ピンク・レディ・メドレー ・ジョン・ウィリアムス・メドレー ・心の愛 ・美女と野獣 ・南太平洋 |
− | ・宇宙戦艦ヤマト ・イエスタデイ・ワンス・モア |
|
第20回 1995/9/3 |
・スプリング・マーチ ・パイン・リヴァー・トリロジー ・モラヴィア聖歌の主題による変奏曲 ・ディスカバリー・ファンタジー ・フィンランディア |
・バック・ドラフト(メドレー) ・リヴァプール・サウンド・コレクション ・マーマレード・フォー・クラリネット ・ホール・ニュー・ワールド ・スパイ大作戦のテーマ ・テキーラ |
− | ・秋空に ・フレンズ・フォー・ライフ |
|
第19回 1994/9/4 |
・マーチング・ソング ・狩の女神バレエ音楽『シルヴィア』より ・ヴァルドレス・マーチ ・雲のコラージュ ・ミュージック・メーカーズ ・たなばた |
・ハリウッド万歳 ・サムシング ・アメリカン・グラフィティY ・ウィー・アー・オール・アローン ・アラジン ・ジャパニーズ・グラフィティ GSセレクション |
− | ・メダリオン ・すべてをあなたに |
|
第18回 1993/9/26 |
・新祝典行進曲 ・ターンブル・マーチ ・モーツァルトの休日 ・サンダーバード ・100年祭祝典序曲 ・スラヴ行進曲 |
・ファンファーレと祝典の賛歌 ・オーヴァチューラ ・R.コルサコフの休日 ・スター・パズル・マーチ ・アメリカン・グラフィティX |
− | ・チャイコフスキーの休日 ・マーチ エイブリル メイ |
|
第17回 1992/9/13 |
・マジェスティア ・南西部の伝説 ・フラッシング・ウインズ ・歌劇『イーゴリ公』より だったん人の踊り |
・カーテン・アップ ・踊りあかそう ・アメリカン・グラフィティW メインストリート・エレクトリカル・パレード ・カルメン |
− | ・ゆかいな仲間の行進曲 ・サンダーバード |
|
第16回 1991/9/8 |
・祝典序曲 ・ザ・ロング・グレイ・ライン ・威風堂々 ・ゴールデン・イアー ・アルメニアンダンス Part1 |
ダ・カーポ On Stage | ・バック・トゥ・ザ・フューチャー ・オーメンズ・オブ・ラブ ・アフリカン・シンフォニー ・アメリカン・グラフィティV ・シング ・野に咲く花のように |
・トップ・オブ・ザ・ワールド ・今日の日はさようなら |
|
第15回 1990/9/2 |
・行進曲『マリーン・シティ』 ・ノヴェナ ・シンフォニックバンドのためのパッサカリア ・リヴァーフェスト ・春の猟犬 |
・ディズニーメドレーU ・杏里メドレー ・マンボNo.5 ・アメリカン・グラフィティU ・ミュージカル『オペラ座怪人』から |
− | ・国民の象徴 ・踊るポンポコリン |
|
第14回 1989/7/30 |
・行進曲オーバー・ザ・ギャラクシー ・クインシティー組曲 ・アルヴァマー序曲 |
・ユーミン・ポートレート ・パリのアメリカ人 ・レッツ・ダンス ・アメリカン・グラフィティ |
・コヴィントン広場 ・パンチネロ序曲 ・序曲「運命の力」 |
・すてきな日々 ・ひき潮 |
|
第13回 1988/7/24 |
・カーニバルのマーチ ・交響的舞曲 ・『学生王子』よりセレナード ・アパラチアン序曲 ・交響曲第8番『イギリス』第4楽章 |
・Four Of A Kind ・Strike Up The Band ・慕情 ・ポップス描写曲 メイン・ストリートで ・ブラジル |
− | ・プロ・テキサーナ ・オーバー・ザ・レインボー |
|
第12回 1987/7/5 |
・宇宙のファンタジー ・スターダスト ・マイ・ラブ ・デキシーランド・ジャム ・恋のカーニバル |
〜取手少年少女合唱団と ともに〜 ・未知という名の船に乗り ・トランペットを吹きながら ・牧場の朝 ・かえるのふえ ・気球にのってどこまでも |
・フライト ・大草原の歌 ・第2組曲 |
・コンサートマーチ 「ハロー!サンシャイン」 |
|
第11回 1986/10/5 |
v・オー・シャンゼリゼ ・エストレリータ ・クラリネットとバンドのための『メモリーズ・オブ・ユー』 ・アルト・サクソフォンとバンドのための『チャルダッシュ』 ・チェッカーズ・メドレー |
v・コンサートマーチ テイク・オフ ・ロレーヌ行進曲 ・エル・カミーノ・レアル ・歌劇『ニュルンベルグの マイスタージンガー』前奏曲 |
− | ・Nice Day ・good by morning |
|
第10回 1985/10/6 |
・星条旗 ・行進曲『フローレンティーナ』 ・歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏と婚礼の合唱 ・第一組曲 変ホ長調 |
・スリーピーラグーン〜チリビリビン ・松田聖子メドレー ・スマイル〜テリーのテーマ ・マジック |
− | ・海を越える握手 ・メモリー |
|
第9回 1984/6/24 |
・スペイン舞曲 ・ノルウェーマーチ『ヴァルドレス』 ・リトル・イングリッシュ・ガール ・クイーンシティ組曲 T.Fanfare and Processional U.Grass Roots V.Harvest Jubilee |
・ミュージカル『ソフィスケイテッド・ レディース』より ・追憶のテーマ ・ジョン・ウィリアムズ・メドレー |
・『アルルの女』より 第2組曲 T.Andante Sostenuto U.Intermezzo V.Menuet W.Farandole |
・輝く銀嶺 ・確認中 |
|
第8回 1982/10/17 |
・サンライズマーチ ・吹奏楽のためのカプリチオ ・フランス軍隊行進曲 ・トランペット吹きの休日 ・『詩人と農夫』序曲 |
・ウエスト・サイド・ストーリー ・セントルイス・ブルース・マーチ ・愛のコリーダ ・レッツ・ダンス ・愛のコンチェルト |
− | ・美中の美 ・待つわ |
|
第7回 1981/10/11 |
・ラプソディック・エピソード ・カレリア組曲より 『マーチ風に』 ・トランパーカッション ・祝典序曲 ・『新世界より』第4楽章 |
〜島田祐子 秋にうたう〜 共演:取小児童合唱団 & ジュピターオーケストラ ・小さい秋みつけた ・アイ・フィル・プリティ ・ふたりの天使 ・もみじ ・中国地方の子守歌 ・初恋 ・宵待草 ・花嫁人形 ・里の秋 ・ママに捧げる歌 ・ママのそばで ・サウンド・オブ・ミュージックより |
〜みんなでうたおう〜 ・若者たち ・線路は続くよどこまでも ・きょうの日はさようなら |
・汽車メドレー ・赤とんぼ |
|
第6回 1980/10/5 |
・オリンピックマーチ ・酋長の行進 ・プレリュードとフーガ ・スラヴ行進曲 |
〜SWING80演奏〜 ・ラブミートゥナイト ・イン・ザ・ムード ・アメリカン・パトロール ・I REMENMBER CLIFFORD ・闘牛士のマンボ ・マンボ No.5 ・ダンシング・オールナイト ・GET IT ON ・ムーンライト・セレナーデ |
・ビリージョエル・イン・コンサート ・マイ・フェア・レディ ・フィール・ソー・グッド ・サウンド・オブ・ミュージック ・燃える想い |
・祝典行進曲 ・中世 |
|
第5回 1979/7/8 |
・行進曲 秋空に ・喜歌劇『こうもり』序曲 ・バンドのための民話 ・喜歌劇『軽騎兵』序曲 |
・日本民謡メドレー ・祇園小唄 ・りんごとりんご ・組曲『古い日本の子供の歌』 |
・哀愁のアダージョ ・パリのあやつり人形 ・サムシング ・踊りあかそう |
・星条旗 ・good by morning |
|
第4回 1978/9/10 |
・イギリス民謡組曲 マーチ-間奏曲-マーチ ・歌劇『タンホイザー』序曲 |
・スポーツショー行進曲 ・行進曲 コバルトの空 ・ライツ・アウト ・行進曲 スポーツマン ・消えた軍隊 |
<団内臨時編フルバンド> ・ムーンライト・セレナーデ ・真珠の首飾り ・茶色の小瓶 ・アメリカン・パトロール <取吹通常編成> ・キャラバン ・インスタント・コンサート ・幸せの黄色いリボン |
・アフリカン・シンフォニー | |
第3回 1977/6/26 |
・威風堂々 ・序曲『バラのカーニバル』 ・吹奏楽のための組曲 第一番 ・行進曲『ナイルの守り』 |
・クラリネットのためのカプリース ・フルートとバンドのための 『星降る夜』 ・トランペット吹きの子守歌 ・クラリネットポルカ ・エンターティナー ・五木の子守歌 ・オブラディ・オブラダ |
− | ・SOS ・輝く前進 |
|
第2回 1973/12/2 |
・ブルー・インパルス(Pre演奏) ・明日に向かって撃て ・サン・ホセへの道 ・遙かなる影 ・ヘイ・ジュード ・イエスタデー ・トロンボナンザ |
・金管四重奏第1番 ・木管五重奏 アンダンテ・カンタービレ ・序曲『ポンセ・デ・レオン』 ・序曲 西部の人たち ・組曲第2番より行進曲 ・行進曲 シン・レッド・ライン |
− | ・ヘンダーソン・フィールド ・小さな願い |
|
第1回 1972/12/3 |
・祝典行進曲 ・中世のフレスコ画 ・バンドのための組曲 第2番 |
・いそしぎ ・モア ・ロシアより愛をこめて ・サウンド・オブ・ミュージック |
・ブラブーラ ・旧友 ・希望 ・後甲板にて |
・聖者の行進 ・アリベルテ・ローマ |